NPO法人こども共育サポートセンター

こどもたち一人ひとりがイキイキと成長できる場所をつくる、それが私たちのミッションです。

  • サイトマップ
  • RSS FEED

  • トップページ
  • ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • はじめにお読みください
    • キャンセルについて
  • 事業案内
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ

NPO法人こども共育サポートセンター > ニュース > 活動報告 > もしとき教室8月宿泊活動【報告】

NEWS

もしとき教室8月宿泊活動【報告】

更新日:2018/08/29

全国初となるシェルターマスターが誕生しました!
台風19号、20号が接近する中、一時は中止の可能性もありましたが、プログラム内容と会場を変更し開催することができました。
このもしとき教室は「もしものときに生き残るための教室」として72時間サバイバル教育協会のカリキュラムに基づきプログラムが遂行される活動です。
災害発生時72時間を過ぎると生存率が大幅に下がる…と言われています。
救助がすぐに来れない、救援物資がいつ届くか分からない…大きな災害に遭うとそういった公助の到着に時間を要する場合があります。
もしとき教室では主に、公助が来るまでの時間に自力で生き抜くスキルとマインドを育むことを目的としています。

活動の最後には実技と筆記の試験があり、今回も真剣に夜遅くまで技術の習得に励みました。
検定に果敢に挑みましたが、合格率が50%を下回る難関の試験となりました。







 


« 前の情報を見る 次の情報を見る »
  • こども共育サポートセンター
  • こども共育サポートセンター活動報告

  • こども共育サポートセンターの子どもの体験活動ボランティア募集

トップへ戻る
  • ニュース・ブログ

    • お知らせ
    • ニュース
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 活動報告
  • 事業案内

    • 事業案内
      • 体験活動・イベント
      • はじめにお読みください
      • 防災教育ボランティア募集
      • 子どもの体験活動ボランティア
      • 参加までの流れ
  • 法人案内

    • 法人案内
      • アクセス
      • 代表挨拶
      • スタッフ紹介
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
    • キャンセルについて
    • はじめにお読みください
    • 参加までの流れ


COPYRIGHT © 2006 NPO法人こども共育サポートセンター ALLRIGHT RESERVED

  • トップページ
  • ニュース
    ▼
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    ▼
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • はじめにお読みください
    • キャンセルについて
  • 事業案内
    ▼
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    ▼
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ