NPO法人こども共育サポートセンター

こどもたち一人ひとりがイキイキと成長できる場所をつくる、それが私たちのミッションです。

  • サイトマップ
  • RSS FEED

  • トップページ
  • ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ

NPO法人こども共育サポートセンター > ニュース > 活動報告 > 10周年アニバーサリー企画「川の生き物調査」【報告】

NEWS

10周年アニバーサリー企画「川の生き物調査」【報告】

更新日:2016/07/06

NPO法人化10周年を記念して今年度はアニバーサリー企画を続々と開催しております!!

7月3日は精進河畔公園にて川の生き物調査を行いました。
前日まで大雨だったため、充分な調査ができるか心配でしたが、当日はすっかり晴れて蒸し暑く、川に入るにはもってこいの天候に恵まれました!
午前中は川の脇道を歩きながら調査エリアの入念な下見を行いました。
生き物がいそうなところを予測しながら歩いていると、川の環境が良く見えてきます。
上流には小さな滝があり、緩やかに蛇行しながら浅瀬の川が続いています、川沿いは植物が生い茂っていました。
午後からは上流チームと下流チームに分かれて、いよいよ入水です!
最初は「冷たーい!」と言っていた子どもたちですが、すぐに慣れて寒さも感じず黙々と調査を進めていました。
カゲロウやトビケラ、ウズムシの仲間の他にも数匹のお魚も発見しました。

調査の後は川の生き物のマップづくりです。
どんな場所にどんな生き物がいたかな?と思い返しながらチームで話し合い作業に取り掛かりました。
上流と下流で大きく結果が異なりそれぞれのチームが興味津々にお互いのマップを見比べていたのが印象的です。

最後はお迎えに来てくれたお父さん、お母さんの前で調査報告の発表をしてくれました。





« 前の情報を見る 次の情報を見る »
  • こども共育サポートセンター
  • こども共育サポートセンター活動報告

  • こども共育サポートセンターの子どもの体験活動ボランティア募集

トップへ戻る
  • ニュース・ブログ

    • お知らせ
    • ニュース
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 活動報告
  • 事業案内

    • 事業案内
      • 体験活動・イベント
      • 感染症対策ガイドライン
      • 日帰りプログラム年間スケジュール
      • 宿泊プログラム年間スケジュール
      • 防災教育ボランティア募集
      • 子どもの体験活動ボランティア
      • 参加までの流れ
  • 法人案内

    • 法人案内
      • アクセス
      • 代表挨拶
      • スタッフ紹介
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
    • キャンセルについて
    • 感染症対策ガイドライン
    • 参加までの流れ


COPYRIGHT © 2006 NPO法人こども共育サポートセンター ALLRIGHT RESERVED

  • トップページ
  • ニュース
    ▼
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    ▼
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    ▼
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    ▼
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ