NPO法人こども共育サポートセンター

こどもたち一人ひとりがイキイキと成長できる場所をつくる、それが私たちのミッションです。

  • サイトマップ
  • RSS FEED

  • トップページ
  • ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ

NPO法人こども共育サポートセンター > プロジェクト > 指導者養成研修情報 > <終了>72時間サバイバルコーチ養成講座参加者募集

NEWS

<終了>72時間サバイバルコーチ養成講座参加者募集

更新日:2020/08/01


72hサバイバルコーチ養成講座ダウンロード -
上の画像をクリックするとダウンロードできます。
 

 

72Hサバイバル 災害時に生き抜く力を学ぶ

災害時に生き抜く力を学ぶ72時間サバイバルコーチ養成講座です。

防災・減災教育指導者研修会
72時間サバイバルコーチ養成講座
災害時の停電、断水、交通インフラ停止等の疑似環境の中で、衣食住の安全な確保などの野営体験を通じてレスキュー到着までの72時間を生き抜く力を身につけることを目的としております。被災し、限られた物資の中でいかに自分の命を守り工夫して生き抜くか(自助)を考え、仲間と共に助け合い、体験と情報を共有(共助)しながら、サバイバルマインドを養います。

コーチ養成講座に参加し、最終日の試験に合格した方は希望により72時間サバイバル教育協会認定のコーチ資格が得られます。資格所持者はサバイバルマスター講習において活動の指導支援などが可能になります。

日時 9/19 (土)-9/21 (月祝 )
時間:13:00~翌々日15:00(2泊3日)
開催場所 ハイジ牧場 キャンプ場 (長沼町)(地図)
集合・解散 ハイジ牧場 キャンプ場(現地集合・解散)
※現地集合が難しい方は、北広島駅から無料送迎有
対象 年齢18歳以上の方
定員 先着20名 ※最小催行人数10名
実施内容

■講師
72 時間サバイル教育協会
代表理事 片山 誠 氏
著書 もしときサバイバル術 Jr.
監修 めざせ!災害サバイバルマスター

理事・ トレーナー
石川 雅嗣 氏

理事 ・トレーナー
長江 孝 氏

理事 ・トレーナー
龍 孝志 氏

後援:一般社団法人 72時間サバイバル教育協会


【スケジュール】

■1日目 
13:00 集合・受付・オリエンテーション
13:30 72時間の壁
14:30 テント設営の技術(シェルタープログラム1)
18:30 避難所運営体験(チームプログラム)
20:30 ふりかえり
21:00 就寝

■2日目 
7:00  起床
8:00  応急手当について(ファーストエイドプログラム)
9:30  災害シミュレーション(ウォータープログラム)
11:30 野外炊事の基本(ファイヤープログラム)
15:00 コーチング指導法
16:00 テント設営技術の応用
17:00 ~シェルタープログラム2~
18:00 野外炊事指導法(フードプログラム)
20:00 ふりかえり
21:00 就寝

■3日目 
6:30  起床
7:30  かたづけ
8:00  道具の指導方法(ナイフプログラム)
9:30  災害シミュレーション(SOSプログラム1)
11:30 昼食
12:30 災害シミュレーション(SOSプログラム2)
13:00 学科検定
13:30 ふりかえり
14:30 合格発表・かたづけ
15:00 終了・解散

【ご注意】
※天候の状況等によりやむを得ずスケジュールを変更する場合がございます。
 予めご了承ください。

※会場までは各自で集合願います。
(現地集合が難しい方は、北広島駅から無料送迎有)
(ハイジ牧場 キャンプ場地図)

※プログラムの特性上、被災時を想定した内容を含みます。
健康疾患等お持ちの方は医師へご相談の上、ご参加ください。

※新型コロナウイルス感染拡大により中止や延期になる場合がございます。
 予めご了承ください。

参加費

1人:23,000円+税
※新型コロナ応援割引実施中 通常 3万円 より 7千円割引

※研修会ではテキストとして「もしときサバイバル術 Jr. 」を使用します、
 お持ちでない方は当日テキスト代として1,500 円が必要です。

※72 時間サバイバルコーチ登録には別途 3,000 円が必要です。

受 付

■応募締切
終了しました。

■申込フォームからお申込み
終了しました。

参加までの流れは、上記パンフレットの裏面に記載してあります。
ダウンロードしてお読みください。
または、こちらからも、ご覧いただけます。→「参加までの流れ」
よくお読みください。
 

 

 

※申込完了後のキャンセルにつきましては、キャンセル料が発生いたします。
詳しくはキャンセル規定をご覧ください。

 


« 前の情報を見る 次の情報を見る »
  • こども共育サポートセンター
  • こども共育サポートセンター活動報告

  • こども共育サポートセンターの子どもの体験活動ボランティア募集

トップへ戻る
  • ニュース・ブログ

    • お知らせ
    • ニュース
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 活動報告
  • 事業案内

    • 事業案内
      • 体験活動・イベント
      • 感染症対策ガイドライン
      • 日帰りプログラム年間スケジュール
      • 宿泊プログラム年間スケジュール
      • 防災教育ボランティア募集
      • 子どもの体験活動ボランティア
      • 参加までの流れ
  • 法人案内

    • 法人案内
      • アクセス
      • 代表挨拶
      • スタッフ紹介
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
    • キャンセルについて
    • 感染症対策ガイドライン
    • 参加までの流れ


COPYRIGHT © 2006 NPO法人こども共育サポートセンター ALLRIGHT RESERVED

  • トップページ
  • ニュース
    ▼
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    ▼
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    ▼
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    ▼
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ