NPO法人こども共育サポートセンター

こどもたち一人ひとりがイキイキと成長できる場所をつくる、それが私たちのミッションです。

  • サイトマップ
  • RSS FEED

  • トップページ
  • ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ

NPO法人こども共育サポートセンター > ニュース > 活動報告 > スタッフ研修 72時間サバイバル公認コーチ養成【報告】

NEWS

スタッフ研修 72時間サバイバル公認コーチ養成【報告】

更新日:2016/10/01

災害発生時、1人でも多くの子どもたちが自力で生き抜く力を身につけるための指導者養成として9月22日(木)、24日(土)から25日(日)の1日+1泊2日にスタッフ研修として72時間サバイバル公認コーチ養成会を北海道で初めて開催しました。

当日は本部から2名のトレーナーも加わりトレーナー3人という手厚い体制で研修会が進みます、災害発生後72時間を生き抜く力として、雨天時に体温の低下を防ぐために周りのものを使って雨を凌ぐやり方や、暖や食事をとるための火の起こし方など自力で衣食住の確保、また応急処置などの「サバイバルスキル」の習得と、どんな状況でも自分で考え判断し行動する「サバイバルマインド」の習得の両立を目指しての3日間。

スタッフ自身も初めて経験することが多く、頭も体もフル回転で研修会に参加しています、知識や道具があっても経験を積んでいないことはすぐにはできません。

日常では味わえない少し過酷な体験ですが、経験値をひとつ積めたことでスタッフの表情や言動が明らかに変化していました。
そして疑似体験をすることで、色々な想像力が膨らみ、本当に必要なものや気持ちの持ち方に気づいてもらえたと思います。

今回の講習では、北海道で初めて9名のコーチが誕生しました、当団体を中心に北海道での減災教育の普及へ向けて今後の活躍が楽しみです。







« 前の情報を見る 次の情報を見る »
  • こども共育サポートセンター
  • こども共育サポートセンター活動報告

  • こども共育サポートセンターの子どもの体験活動ボランティア募集

トップへ戻る
  • ニュース・ブログ

    • お知らせ
    • ニュース
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 活動報告
  • 事業案内

    • 事業案内
      • 体験活動・イベント
      • 感染症対策ガイドライン
      • 日帰りプログラム年間スケジュール
      • 宿泊プログラム年間スケジュール
      • 防災教育ボランティア募集
      • 子どもの体験活動ボランティア
      • 参加までの流れ
  • 法人案内

    • 法人案内
      • アクセス
      • 代表挨拶
      • スタッフ紹介
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
    • キャンセルについて
    • 感染症対策ガイドライン
    • 参加までの流れ


COPYRIGHT © 2006 NPO法人こども共育サポートセンター ALLRIGHT RESERVED

  • トップページ
  • ニュース
    ▼
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    ▼
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    ▼
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    ▼
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ