NPO法人こども共育サポートセンター

こどもたち一人ひとりがイキイキと成長できる場所をつくる、それが私たちのミッションです。

  • サイトマップ
  • RSS FEED

  • トップページ
  • ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ

NPO法人こども共育サポートセンター > プロジェクト > 体験活動開催情報 > <終了>もしものときに生き残る「もしとき教室」参加者募集

NEWS

<終了>もしものときに生き残る「もしとき教室」参加者募集

更新日:2017/11/30


 

もしものときに生き残るための教室

災害発生後72時間を超えると生存率が大幅に下がると言われています。
もしも大きな災害が発生したらみなさんはどうしますか?

救助や救援物資がすぐに届かないかもしれません。
周りに大人がいないかもしれません。
災害時はどんな状況でも自力で生き抜く力が必要となります。

もしとき教室では、もしものときに備えて生活する技術「もしときスキル」と、
どんな状況でも自分で判断し行動できる「もしときマインド」の習得を目指します!

<終了>もしものときに生き残る「もしとき教室」開催
もしとき教室は、一般社団法人72 時間サバイバル教育協会認定のトレーナーとコーチが中心になり企画・運営しています。
日時

●小学1 年生~3 年生向けコース(日帰り)
 
第1回:2018年1月27日 終了
 第2回:2018年3月4日(日)

時間:(日帰り)8:45~17:00


●小学4年生~中学3年生向けコース(日帰り・宿泊)
 
第1回:2018年1月27日 終了
 第2回:2018年3月3日(土)~4日(日)

時間:(日帰り)8:45~17:00 
   (宿 泊)8:45~翌日17:00 

各回ごとにお申込みが可能です。

活動場所 中の島第一区福祉会館 / 札幌市滝野自然学園
集合解散 札幌駅北口鐘の広場
対象 小学1年生~3年生 / 小学4年生~中学3年生
定員 各回先着24名 (最少催行人数 各回16名)
各回ごとにお申込みが可能です。
スケジュール

■小学1 年生~3 年生向けコース(先着24名)

第1回:2018年1月27日(土)終了
(活動場所:中の島第一区福祉会館)
・意外となんでもできる!?ハサミだけで料理に挑戦
・冬の応急処置、低体温症を学ぶ

第2回:2018年3月4日(日)(日帰り)
(活動場所:札幌市滝野自然学園)
・
風・雪をしのぐシェルター作り
・助けを呼ぶ方法SOS 訓練
・ポリ袋で非常食蒸しパン作り

—————————————————-
■小学4年生~中学3年生向けコース(先着24名)

第1回:2018年1月27日(土)終了
(活動場所:中の島第一区福祉会館)
・ナイフの使い方を知りナイフだけで料理に挑戦
・冬の応急処置、低体温症を学ぶ

第2回:2018年3月3日(土)~4日(日)(宿泊)
(活動場所:札幌市滝野自然学園)
・
刃物の基礎講習、マイはし作り
・生水と飲み水の違いを知る
・ろ過装置実験、火お越し上達訓練
・ポリ袋で非常食蒸しパン作り
・ナイフプログラム検定
・ウォータープログラム検定

参加費 日帰りコース:1 人  5,400 円
宿泊コース:1 人  16,960 円
特 典

活動写真の無料ダウンロードができます。

平成29 年度においては検定を宿泊活動の際に行います。
また、検定料を特別価格(通常4320円→2160円)でご提供致しますので是非ご参加ください。
4 年生以上の方は各プログラムの検定で合格すると「ワッペン」を授与します。検定は宿泊活動の際に行います。

 

■各回応募締切
 ■小学1 年生~3 年生向けコース
  第1回:1/27開催(日帰り):募集終了
  
第2回:3/4開催(日帰り):募集終了

■小学4年生~中学3年生向けコース
  
第1回:1/27開催(日帰り):募集終了
  
第2回:3/4~4開催(宿泊):募集終了

 

参加までの流れは、上記パンフレットの裏面に記載してあります。
ダウンロードしてお読みください。
または、こちらからも、ご覧いただけます。→「参加までの流れ」
よくお読みください。
 

 

お問合せ:(011)398-3150

※申込完了後のキャンセルにつきましては、キャンセル料が発生いたします。
詳しくはキャンセル規定をご覧ください。

 

 


« 前の情報を見る 次の情報を見る »
  • こども共育サポートセンター
  • こども共育サポートセンター活動報告

  • こども共育サポートセンターの子どもの体験活動ボランティア募集

トップへ戻る
  • ニュース・ブログ

    • お知らせ
    • ニュース
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 活動報告
  • 事業案内

    • 事業案内
      • 体験活動・イベント
      • 感染症対策ガイドライン
      • 日帰りプログラム年間スケジュール
      • 宿泊プログラム年間スケジュール
      • 防災教育ボランティア募集
      • 子どもの体験活動ボランティア
      • 参加までの流れ
  • 法人案内

    • 法人案内
      • アクセス
      • 代表挨拶
      • スタッフ紹介
    • お問合せ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
    • キャンセルについて
    • 感染症対策ガイドライン
    • 参加までの流れ


COPYRIGHT © 2006 NPO法人こども共育サポートセンター ALLRIGHT RESERVED

  • トップページ
  • ニュース
    ▼
    • お知らせ
    • 活動報告
  • プロジェクト
    ▼
    • 体験活動開催情報
    • 指導者養成研修情報
    • 感染症対策ガイドライン
    • キャンセルについて
    • 宿泊年間スケジュール
    • 日帰り年間スケジュール
  • 事業案内
    ▼
    • 体験活動実施
    • 指導者養成・研修
    • 子どもの体験活動ボランティア
  • 法人案内
    ▼
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • お問合せ